12 /

29

Mon

2025

  • WWW
  • WWW X
  • WWWβ

蓮沼執太 / GUEST : we//e[梅林太郎+Rico (LAUSBUB)]

WWW presents Shuta Hasunuma|YEAREND -Piano & Ambient-

蓮沼執太 / GUEST : we//e[梅林太郎+Rico (LAUSBUB)]
WWW
OPEN/START
18:00 / 19:00
ADV./DOOR
[自由席] ¥5,500 / - (税込 / ドリンク代別)
[スタンディング] ¥5,000 / -(税込 / ドリンク代別)
LINE UP
蓮沼執太
GUEST : we//e[梅林太郎 + Rico (LAUSBUB)]
TICKET
一般発売:11/29(土)10:00
e+
INFORMATION
WWW 03-5458-7685

蓮沼執太 × WWWがおくるピアノとアンビエントの静寂に包まれる至高の一夜。Composerの梅林太郎とLAUSBUBのRicoによる電子音楽ユニット we//e をゲストに迎え、12月29日 WWWで開催。

 

昨年11月にWWWで行われたワンマンライブ「S C P」公演で初披露した蓮沼執太のピアノセット。これまでのソロ公演や現代版フィルハーモニック・オーケストラ、蓮沼執太フィル、灰野敬二とのコラボレーションとはまた違った一面をお届けします。

 

ゲストには、青葉市子「アダンの風」「Luminescent Creatures」での共同プロデュース・作編曲を担った 梅林太郎と、国内の主要フェスからもオファーが絶えない、いま注目を集めるニューウェーブ・テクノポップ・バンド「LAUSBUB」のGt /Synを担当する Rico の2人による電子音楽ユニット we//e[梅林太郎 + Rico (LAUSBUB)]をお迎えして開催します。

 

2025年の締めくくりに、WWWで一夜限りの特別な夜を。

 

Flyer Photo:Eri Adachi
Flyer Design:Karen Nakahara


shutahasunuma2025 photo by Nathalie Cantacuzino.jpg

蓮沼執太

音楽家、アーティスト

1983年、東京都生まれ。蓮沼執太フィルを組織して、国内外での音楽公演をはじめ、映画、テレビ、演劇、ダンス、ファッション、広告など様々なメディアでの音楽制作を行う。また「作曲」という手法を応用し物質的な表現を用いて、彫刻、映像、インスタレーション、パフォーマンス、プロジェクトを制作する。

 

最新アルバムに『unpeople』(2023)。東京2020パラリンピック開会式にてパラ楽団を率いてパラリンピック讃歌編曲、楽曲「いきる」を作詞、作曲、指揮を担当。近年のコンサート・パフォーマンスに「unpeople 初演」(草月プラザ石庭『天国』/ 2024)、「ミュージック・トゥデイ」(オペラシティ・コンサートホール・タケミツメモリアル / 2023)など。

 

主な個展に「Compositions」(Pioneer Works 、ニューヨーク/ 2018)、「 ~ ing」(資生堂ギャラリー、東京 / 2018)などがある。また、近年のプロジェクトやグループ展に「Someone's public and private / Something's public and private」(Tompkins Square Park 、ニューヨーク/ 2019)、「FACES」(SCAI PIRAMIDE、東京 / 2021)、など。第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。

 

we_e_アー写_640.jpg

we//e [梅林太郎 + Rico (LAUSBUB)]

Composer の梅林太郎と LAUSBUB の Rico による電子音楽ユニット
予定調和を避ける対話型の創作をコンセプトに2025年結成
池袋芸術劇場ユーバランスにて初ライブを行う

 

梅林太郎

2012年にRallye Labelより「greeting for the sleeping seeds」をリリース。
以降、国内外のアーティストとのコラボレーション、音楽プロデュースなど幅広く活動中。
最新作は青葉市子「Luminescent Creatures」での共同プロデュース及び作編曲

 

Rico (LAUSBUB)

札幌を拠点に活動するニューウェーブ・テクノポップ・バンド"LAUSBUB"のComposer, Synthesizer, Guitarを担当。

Far East Techno(極東テクノ), mem randa主宰。聴覚認知への深いアプローチと、音そのものへの意識の変容を実践的に追求している。
LAUSBUBは2021年にX(旧Twitter)の投稿を機にSNS中心に話題となり、シングル「Telefon」がSoundCloudで週間チャート1位を記録。

WWW

〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル地下
RISE Bldg,13-17 Udagawa,Shibuya,Tokyo
150-0042 JAPAN
03-5458-7685

WWW X

〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル2F
RISE Bldg 2F,13-17 Udagawa,Shibuya,Tokyo
150-0042 JAPAN
03-5458-7688

ATTENTION

WWW / WWW Xでは22:00以降、
20歳未満の方のご入場はお断りしております。
22:00以降は年齢確認のため、顔写真付きの
公的身分証明書をご持参ください。
Over 20's only and Photo ID is required for admission to WWW / WWW X after 22:00.