アルバム『虹歴史』を12月18日にリリースし、3月5日に約5年ぶりとなるワンマンをWWWにで開催する田島ハルコにインタビューを実施。
今回は楽曲に関する質問ではなく、オリジナリティのあるリリックから紐解くよりパーソナルな "田島ハルコ" について質問。彼女と同世代の平成初期生まれのみなさま、そうでないみなさまもぜひ最後まで読んでほしい。
『虹歴史』リリックはこちら
https://note.com/dokusya_model/n/n2871e42c8475
●アルバム『虹歴史』リリースおめでとうございます。アルバムが完成した時の心境はいかがですか?
アルバムを作るモチベーションが発酵しまくっててどうしたらいいか分からなくなってる時、突然「虹っていうタイトルのエモくて爽やかな曲を1曲目にする!」と思い立ち、今あるカードを全部出す勢いで形にしていきました。創作意欲が焦りとか不安を追い抜いた!という状態でした。
【虹】
●『虹歴史』の楽曲のリリックに沿って質問をしたいのですが、まずは1曲目『虹』から。田島さんの好きな色はなんですか?
透明、シルバー、玉虫色
●「全部知りたいよ四文屋の会話」という箇所ですが、なぜ四文屋なんでしょうか?他に会話を聞きたい場所はありますか?
私は、聞き取り困難症で賑やかな場所での会話が聞き取りづらかったりします。目の前の人と話していたはずが周りの人の会話が脳にガンガン干渉してきたりもします。でもその混乱が逆に面白かったり、必要な情報を選び取れず全部がフラットに入ってくるからこその豊かさもあると思ってます。この歌詞の中での四文屋は、「賑やかな都会の場所」を象徴しています。四文屋大好き!ファミレスで人の会話を聞くのとかも好きですね。
【MUSE】
●「俺じゃなきゃ見逃しちゃうね...」は、『HUNTER×HUNTER』に出てくるセリフだと思いますが、『HUNTER×HUNTER』に関する思い入れや好きな漫画について教えてください。
昔(多分2012年くらい)のツイッターで「ポドンゴ=ラポイいいますよ」って知らんキャラが自己紹介してるマンガのコマが流れてきて、ずっと何の作品か気になっていました。ポドンゴ=ラポイ、音が良すぎると思い。
ずっとなんの漫画か分からなかったんですが、去年HUNTER×HUNTERを読んでたらそのコマが出てきてめちゃくちゃびっくりしました。なお、ポドンゴ=ラポイはほぼその一コマしか出てきません。なんなんだ。『HUNTER×HUNTER』自体に特に思い入れはないです。
マンガ自体も全然詳しくないので、めっちゃ思い入れある作品とかはないのですが、『ハトよめ』(※ハトのおよめさん)だけは確実にオールタイムベストと言えるでしょう。マンガに限らず、この世のエンタメの中でこれまで一番笑ったと思います。
●どういった面で「今すぐなりたすぎ男」なのですか?
外観はこのままでいいですが、機能が完全に男性になりたい。
MUSE:https://youtu.be/HPLlB1ow8Q8?si=_m2DJRZtv-xkrLrN
【点P】
●学生時代に居心地の良かった場所はありますか?
ぼっち時代は学校で居心地の良かった場所はないですね。どこかに逃げようにもあらゆる場所にコミュニティが設置されてて、一人で過ごすことが許されてなかったので「常に移動」して「場所」にはいないようにしていました。私は風でした。
●「研いでたこの爪 ラメでデコり」という歌詞がありますが、最近のネイルを見せてください。
点P:https://youtu.be/wTreCxEQ1CE?si=u4cVBKEFQYeeWlm1
【SOfy Body Shit!】
●女性特有の悩みに関するストレートなリリックで、共感できる方も多いのかなと思ったのですがナプキンについて思うところはありますか?
ドラッグストアで生理用品をめっちゃ目立つ黒い袋に入れてくるのとか、ナプキンの経血でハートが浮かび上がるギミックなどが本当に嫌すぎてずっとブチギレ続けています。
生理用品は一刻も早くトイレットペーパーのようななんでもないような、中身がスケスケのパッケージにして欲しい。
●田島さんなりの生理日の過ごし方、対処方法はありますか?
婦人科で処方された治療薬、それぞれの体質に合った漢方(私は加味逍遙散)がベストだと思います。でも毎日欠かさず薬飲むのって実はめっちゃめんどくさいんですよね。言うほどそんな変わらないし。だいたい諦めて寝ます。
SOfy Body Shit!:https://youtu.be/ha-gSzW4O24?si=Iy6Ej_6GVKg8D-c4
【好きな眠剤発表ドラゴン】
●就寝ルーティンを教えてください。
寝る前はいつもなんかしなきゃ気が済まなくて無限にSNSをみてため息をついているか、なんかの下書きを更新しまくるか、iPhoneのメモになんかを書き殴ってから寝落ちします。
【電脳GhettoPussy】
●田島さんはインターネットを感じるMVやリリックが多い印象ですが、インターネットの思い出はありますか?
かなり出遅れてネットに入ってきた周回遅れな人間なので、自分の中では2011年あたりがネット黎明期という感じです。画像がリンクを押さないと出てこなかったツイッターの頃から自撮りを上げていました。懐かしい。当時は自撮りをネットに上げるなんてかなり痛い行為だったので、2chで晒されたりしてました。変な時代ですね〜
電脳GhettoPussy:https://youtu.be/atkjpO340FY?si=mXl0ci-LbiWAnl7e
【GAL NINJA】
●「子・丑・寅・卯・辰and ME‼︎」というリリックがありますが、好きな干支はなんですか?
本来は圧倒的にドラゴンなのですが、干支だと文字がシンプル(辰)なのであんまテンション上がりません。なので、犬ですね。干支に犬がいるのが一番おもろい。
●なるほど。では好きな犬種は?
荒ぶる小型犬。主にチワワ。
【Y2K ROUGAI】
●平成(Y2K)の思い出はありますか?
2000年あたりは、なぜか不思議と夏のイメージが常にあります。芋ガキなのにキャミソールしか着てなかった気がする。あとサンバイザー持ってた(笑)。
子ギャルっぽいファッションに憧れてましたが、エンジェルブルーとか高い子供服は買ってもらえなかったし自分でも恐縮(?)していたのでいつもセシールかしまむらで派手な色をチョイスしていました。
当時のファストファッションの子ども服、今見たらめっちゃかわいいだろうな!安い服でもラメプリントとかそこそこ凝ったやつが多くて、子どもごころにオシャレが楽しかったです。
【FANSii GYANGU】
●お家にある、推しのファンシーグッズを見せてください。
FANSii GYANGU:https://youtu.be/-JQuwaT6Z3k?si=c-o5NFqV4wpYK-v2
【嫌♪】
●最近嫌♪と思ったことは?
アルバムをマスタリングしてもらうために某スタジオに向ってる途中のことです。
平日の午前中の六本木の横断歩道で、左右を見て車が全然なかったので赤信号をサッと横断した人がいたんですよ。そしたら、交番がすぐそこにあって、ポリスが👮♂️「赤信号ですよ‼️」と注意したんですね。そしたら、信号待ちしてた👵がわざわざ大声で「あらまあ‼️目の前に交番があるのに‼️よくもまあ信号無視するわねー‼️あらあら笑」と話してて不快な気持ちになりました。全然車通ってなかったしいいだろ別にーーーーー!!!!!!!自分だったら赤信号を引き返して👵にブチギレて現行犯になった可能性があります。
嫌♪:https://youtu.be/Ew5eDAiuAVY?si=W7a5QzZjfQF0JBTd
【誰 (了└/ 了ナ・勹″ラ・/〒")】
●「ラップスタアもいいけどおれはロックスター」ということで、好きなロックスターは?
藤くん
【夢小説】
●「夢小説」は、好きな人(キャラクターなど)の名前を設定して二次創作小説を生成するという00年代のインターネット文化がベースだと思いますが、ご自身で夢小説は作っていましたか?
インターネット不毛の家で育ったので、実はそのカルチャーないんです。20年代に入ってから、絵文字で検閲された知らんソシャゲかなんかのキャラの夢小説のスクショをPinterestで見るのが好きになりました。
夢小説:https://youtu.be/aKe331ZRJbk?si=tN0yez01O_5pPnsw
【女子美の狂犬卍】
●女子美時代の思い出はありますか?
エピソードに枚挙にいとまがないほど、痛い尖り方をしまくっていて全てが愛おしいです。
女子美の狂犬卍:https://youtu.be/-OB75_iZMP4?si=tJsD7z-pheJZtnHg
【ょ⊇レニナょっちゃぉ⭐】
●何をしてるときが楽ですか?やはり横になっちゃってるときですか?
私は、家にいる時マジでずっと横になってます。横が楽というか、横以外が苦。厳密に言えば、くったくたのヨギボーみたいなビーズソファにもたれかかってるので、30°くらい角度はついています。横になったままPC作業するので、外付けのあらゆるものが頻繁に抜けまくってイライラします。ハードディスクは人が横になってる時は抜けないようにして欲しい。
ょ⊇レニナょっちゃぉ⭐:https://youtu.be/XntCYaThONo?si=jt-xt8z06T4kF5wN
●ありがとうございました。3月5日(水)にはこちらも約5年ぶりとなるワンマン『虹歴史 -田島ハルコ one-man show-』をWWWにて開催します。最後に、ワンマンへの意気込みを教えてください。
ライブ欲、デカ箱欲ををめちゃくちゃ発散させたいです。近年大きなライブのタイミングがなかったのに反して、自分のパフォーマンス力は上がっているのを感じます。今まで30年くらいは付き纏っていた身体の慢性的な緊張が最近取れてきてて、かなり調子いいんです。やっぱり、人は生きれば生きるほど身体というものに慣れていくんですね。
そんな感じなので、今SNSの向こう側でうっすら気になっている人を3/5は全員WWWに引き摺り出したい!(笑)興味を持っていただきましょう。
各種オーガナイザーや業界関係者の方々にもしっかり届けたい。田島ハルコは、音源よりライブで刺せる自信があります。とはいえ、「ライブ」とは私の肉体というコントロール不可能な自然現象が味方してくれて初めて成し遂げられることです。日々祈りを重ねて精進して参ります。
========================================
《公演概要》
タイトル:虹歴史 -田島ハルコ one-man show-
日程:2025年3月5日(水)
会場:WWW
出演:田島ハルコ
時間:OPEN 18:30 / START 19:30
前売:¥3,500 (税込 / ドリンク代別 / オールスタンディング)
e+ :https://eplus.jp/tajimaharuko/
CD付きチケット:https://harucorium.thebase.in
問合:WWW 03-5458-7685
Flyer Design:Ryu Nishiyama
=================================